▼年間オークリーセール日程!
オークリーセール2025はいつから?
直近のセール日程
オークリー公式では通年セールのセールページがありますが、割引率は20%オフ程度。12月下旬には大型セールが始まりますので、割引率も高く手に入れられるのでチェック必須です。
公式(オンライン)でのセールはほぼ通年開催
仕事納め記念にポチー
— 改 (@mamemame12) December 29, 2023
オークリーのビブショーツ半額セール中 pic.twitter.com/AteqVllg5Z
公式のオンライン通販以外に、AmazonとZOZOTOWNで取り扱いがあり、こちらのサイトでもセールが開催されますので要チェックです。ZOZOTOWNでは通年セール商品があります。
過去のセール開催時期から予想
一番大きなオークリーのセールは12月に開催されるようです。サングラスやアクセサリーのセールはAmazonでも値下げ対象になっているので定価よりは安く買うことができます。アパレル用品だとZOZOTOWNだと通年セールが行われていますので、ぜひチェックしてみてください。
ゴーグルだけ買うつもりでアルペンきたのにオークリーの衣類半額セールしてるからパーカーとスウェット買ってしまった😇
— まなちゃん💐💞 (@Manachan___pi) January 15, 2022
ピンクのパーカーかわいすぎてちぬ。
-1.png)
アルペンだと割引率は高いみたい!
オークリーセールの割引率はどのくらい?
20%〜50%オフ
公式では基本的には20%オフ〜。12月の年末セールには50%オフにはなっているとの情報あり。アウトレット店舗でも20%〜50%オフの割引率になります。
Amazonのセールではサングラスなどのアクセサリーは定価から3分の1の値段で購入できたとの情報もあり、割引率としては一番高いです。ただ衣類というよりはセール対象はサングラスが多いです。
仕事納め記念にポチー
— 改 (@mamemame12) December 29, 2023
オークリーのビブショーツ半額セール中 pic.twitter.com/AteqVllg5Z
オークリーを安く買う方法まとめ
ZOZOTOWNのクーポン活用
・ショップごとに使えてラインナップも毎日更新されるクーポン
・1000〜5000円の割引クーポンが発行される
・ブランドをお気に入り登録をしておくとクーポン発行時には通知が届く
・会員登録は必須
・新規会員登録で2000ポイント(2000円分)
・初回登録時の1回のみ

ZOZOTOWNではタイムセールをしていることもあるからお気に入りブランド登録は必須だよ!
楽天スーパーセール
・3月、6月、9月に開催される
・オークリーの取り扱いがあるアルペンは楽天ショップがあるので楽天ポイ活している方はここで買うのがベスト!
アウトレット店舗
・三井アウトレットパーク札幌北広島
・三井アウトレットパーク仙台港
・佐野プレミアムアウトレット
・ふかや花園プレミアム・アウトレット
・三井アウトレットパーク入間
・酒々井プレミアムアウトレット
・三井アウトレットパーク木更津
・THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA
・軽井沢プリンスショッピングプラザ
・御殿場プレミアムアウトレット
・ジャズドリーム長島
・三井アウトレットパーク大阪門真
・りんくうプレミアムアウトレット
・神戸三田プレミアムアウトレット
・三井アウトレットパーク マリンピア神戸
・THE OUTLETS HIROSHIMA
・鳥栖プレミアムアウトレット
ファミリーセール
夏:5月下旬〜6月上旬
秋:10月下旬
(ルックスオティカジャパン株式会社のファミリーセール)
今日はオークリーのファミリーセール行ってきました。ランニングのショーパンとトップスがあったので、ゲーーーット🤣 pic.twitter.com/PICpq7PV6s
— りんか (@rinmax6) June 3, 2023
オークリーと似ている(代替)ブランド紹介
アンダーアーマー
アメリカ発のスポーツブランド(1996年創業)。「熱くても冷たくてもパフォーマンスを最大化するウェア」をコンセプトに、トレーニングウェア・シューズ・アクセサリーを展開。コンプレッションウェアや吸汗速乾素材、防寒・防風ウェアなど機能性重視のアイテムが多い。アスリート向けの本格仕様から、普段着として着られるカジュアルラインも展開。
・Tシャツ 3,000〜5,000円、パンツ 5,000〜10,000円。比較的手頃。
・コンプレッション、吸汗速乾、防風・防寒など、パフォーマンス重視
・日本人向けサイズも展開。体にフィットする設計で動きやすい。
・直営店・オンライン・スポーツ量販店などで容易に入手可能。
SWANS
山本光学株式会社(1911年創業)が展開する日本のスポーツアイウェアブランド。国内スポーツ選手からの支持も厚く、特に野球・スキー・ランニング・自転車競技で人気。「日本人の顔に合う設計」「耐久性の高さ」「視界のクリアさ」が評価されている。スポーツサングラスのほか、ゴーグル、キッズ用アイウェア、安全メガネなども展開。
・5,000〜15,000円前後。オークリーより手頃で買いやすい。
・日本人の骨格(鼻の高さ・顔幅)に合わせた設計で、フィット感が良い。
・偏光レンズやUVカットが標準的に搭載。視界が自然で長時間使いやすい。
・スポーツ用品店やオンラインで入手可能。アウトレットやAmazonでも買いやすい。
NIKE
アメリカ発の世界的スポーツブランド(1971年設立)。スポーツウェア、シューズ、アクセサリーなど幅広く展開。スポーツ性能とファッション性を両立したアイテムが多く、ストリートでも人気。「Just Do It」のスローガンで知られ、世界中のアスリートや若者から支持される。スニーカーはもちろん、トレーニングウェア・カジュアルウェア・スポーツ小物まで豊富。
・Tシャツ 3,000〜5,000円、スウェット 5,000〜10,000円、スニーカー 10,000〜30,000円前後。幅広く手に取りやすい。
・吸汗速乾、通気性、ストレッチ素材などスポーツパフォーマンス重視。
・スニーカー・アパレルともに世界的ブランド。スポーツ・ストリートともに高い認知度。
・直営店・量販店・オンラインショップ・アプリなど、入手容易。
JINS
日本発のアイウェアブランド(2001年スタート)。「高品質なメガネを、手に取りやすい価格で」をコンセプトに、機能性とデザイン性を両立。ブルーライトカット眼鏡「JINS SCREEN」や、軽量メガネ「Airframe」、スポーツ向け「JINS SPORTS」など幅広いラインを展開。全国に店舗があり、オンラインでも購入しやすい。
・フレーム+レンズ込みで6,600〜13,000円程度。圧倒的に買いやすい。
・日本人向け設計。日常使いからスポーツ用まで幅広く快適にフィット。
・ブルーライトカット、花粉カット、軽量フレーム、度付きスポーツサングラスなど実用機能が充実。
・オンライン購入&即日受け取りも可能。
まとめ|2025年セールを攻略してお得にGET!
オークリー公式では20%オフ程度のセールが公式オンラインにて開催されており、さらに12月にはセールがあります。その他にもZOZOTOWNやAmazon、アルペンなど公式以外でもセールが行われています。お得に購入するには公式のセール以外に取り扱い店舗のセールを活用するか、アウトレット店舗やファミリーセールを活用するのもおすすめです。