▼年間FRAY I.Dセール日程!
2024年 | 2025年 |
公式では 夏セール:7月中旬〜 冬セール:1月1日〜 | 【 USAGI ONLINE/公式通販サイト 】 夏セール:7月中旬〜 冬セール:1月1日〜 |
6月13日〜8月11日 *HeartySelect(楽天市場店)にてセール | |
通年 *ZOZOTOWNにて通年セール商品あり | 通年 *ZOZOTOWNにて通年セール商品あり |
FRAY I.Dセール2025はいつから?
直近のセール日程
FRAY I.Dは公式でのセールは夏冬年2回、それぞれ1か月半ほどセールが開催されます。
次回の公式のセールは2026年1月1日
このほかにHeartySelect(楽天市場店)にてセールが開催されています。こちらはセレクトアイテムになりますので、全ての商品が掲載されているわけではないですが、その分割引率も公式より高く出ているものも多いです。
また、ZOZOTOWNではブランドページにSALE商品が通年表示されています。こちらは少し発売が1年以上のものもありますが、逆に掘り出し物がありますので要チェックです。
過去のセール開催時期から予想
2024年 | 2025年 |
公式では 夏セール:7月中旬〜 冬セール:1月1日〜 | 【 USAGI ONLINE/公式通販サイト 】 夏セール:7月中旬〜 冬セール:1月1日〜 |
6月13日〜8月11日 *HeartySelect(楽天市場店)にてセール | |
通年 *ZOZOTOWNにて通年セール商品あり | 通年 *ZOZOTOWNにて通年セール商品あり |
-1.png)
ウサギオンラインだとポイントも付くし公式で買うのもいいかもしれない!ジェラートピケや人気ブランドも多いのでポイントもすぐ貯まるよね!
2万5千円で欲しいけど躊躇ってたフレイアイディーのお洋服、ずっと割引ないか狙ってて今や!というタイミングがあり
— 𝕄𝕚𝕪𝕒𝕓𝕚 ໒꒱· ゚ (@friedshrimp_myb) September 10, 2025
9700円で買えた😭✨セール最高…!
FRAY I.Dセールの割引率はどのくらい?
20%〜70%オフ
セール始まりは20%〜30%で始まり、最大70%オフにまでなります。ZOZO TOWNセールだと普段20%オフの商品もタイムセールで半額以上に割り引かれることもあるので要チェックです。
ジェラピケ、フレイアイディー、SNIDELとかしれっとタイムセールにポイントバックやってるからめちゃくちゃお得に買えちゃうんだけど🥺🌷!?!? pic.twitter.com/3s4b0UXtPw
— mii🐰骨格ウェーブ🪞 (@_usagionline) April 15, 2025
FRAY I.Dを安く買う方法まとめ
ZOZOTOWNのクーポン活用
・ショップごとに使えてラインナップも毎日更新されるクーポン
・1000〜5000円の割引クーポンが発行される
・ブランドをお気に入り登録をしておくとクーポン発行時には通知が届く
・会員登録は必須
・新規会員登録で2000ポイント(2000円分)
・初回登録時の1回のみ

ZOZOTOWNではタイムセールをしていることもあるからお気に入りブランド登録は必須だよ!
楽天スーパーセール
楽天スーパーセール
— Hearty Select 楽天市場 (@SelectHearty) September 6, 2025
★2025 SUMMER FINAL SALE★~MAX70%OFF
【さらに500円OFF】
SNIDEL , CELFORD , LILY BROWN
TODAYFUL , anukeなど
秋先まで使えるアイテムがお得に♪
▼セール会場https://t.co/DfcNpd9G0R#snidel #celford #furfur #hashibami #楽天スーパーセール pic.twitter.com/jrEv0corOs
アウトレット店舗
・軽井沢プリンスアウトレットモール
・御殿場プレミアムアウトレット
・三井アウトレットパーク 木更津
・三井アウトレットパーク 札幌北広島
・三井アウトレットパーク 入間
・三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島
・三井アウトレットパーク 小矢部(北陸小矢部)
・三井アウトレットパーク 滋賀竜王
・沖縄アウトレットモール あしびなー
ファミリーセール
6月5日(木)6日(金)
10月4日(土)5日(日) *地域の方限定
12月4日(木)5日(金)*予想です
マッシュグループでファミリーセールが行われています。スナイデルやジェラートピケなども同じ会社なのでファミリーセールでお得にお買い物ができます。
ただマッシュのファミリーセールはかなりの争奪戦。先着になるので2週間前からマッシュのSNSは要チェックです。
見て🥹(part2)
— キャティが家の ただいまさん (@tadaimasan_F) June 5, 2025
マッシュのファミリーセールの戦利品…😌
これだけ買って11,000円くらいなのさすがにバグだよね…?
ジェラピケx4
Mila Owen x1
SNIDEL x3
FRAY I.D x1
CELFORD x2
コートも入ってこれだよ…
12月も楽しみ🥺✨ pic.twitter.com/w2DoaY5Zmj
FRAY I.Dと似ている(代替)ブランド紹介
coca(コカ)
cocaはシンプルで抜け感のあるベーシックアイテムを中心に展開するプチプラブランドです。リラックス感のあるワイドパンツやオーバーサイズトップス、柔らかいカットソーなど、大人の日常に馴染むデザインが多いのが特徴。トレンドを追いすぎず、シンプルながらも程よくこなれ感を出せるアイテムが揃っています。価格も手頃で、普段使いに取り入れやすいのも魅力です。
・プチプラで手に入るデイリーウェア
・トレンドを意識しつつ、メゾンキツネのようなフレンチカジュアルに近い
・価格は数千円で気軽に試せる
・ZOZOTOWNなどオンライン中心
fifth
fifthは「大人可愛い」をテーマに、きれいめ寄りのアイテムを中心に展開するプチプラブランドです。女性らしいワンピースやブラウス、きれいめカーディガンが多く、通勤やちょっとしたお出かけにも使いやすいデザインが揃っています。ベーシックでありながら、旬のディテールをさりげなく取り入れているのもポイント。
・フェミニン・きれいめ寄りのプチプラブランド
・フレンチシックな感じでメゾンキツネよりは女性らしさがある
・ストリート感はあまりない
・価格帯は3,000〜6,000円ほどで、手軽にトレンドを楽しめる
Re:EDIT(リエディ)
Re:EDIT(リエディ)は、トレンドを意識しながらもデイリーに取り入れやすいデザインと価格帯が魅力のプチプラブランドです。きれいめからカジュアルまで幅広く、シンプルでありながら大人っぽい抜け感のあるアイテムが揃っています。オンライン発信を中心に、SNSで話題になることも多く、プチプラながら今っぽさを取り入れたい人に人気があります。
・価格帯はトップス:2,000円~4,000円前後が一般的。ボトムス(パンツ・スカートなど):3,000円~6,000円台のものが多い。ワンピース・アウターなど上位カテゴリー:1万円台前半〜中盤のアイテムもあり。
・シンプル&カジュアル寄り。
・日常使いしやすい素材。
・FRAY I.Dは20代後半〜30代女性、Re:EDITは幅広い年齢層。
・主にオンライン展開。
GRL(グレイル)
Re:EDIT(リエディ)は、トレンドを意識しながらもデイリーに取り入れやすいデザインと価格帯が魅力のプチプラブランドです。きれいめからカジュアルまで幅広く、シンプルでありながら大人っぽい抜け感のあるアイテムが揃っています。オンライン発信を中心に、SNSで話題になることも多く、プチプラながら今っぽさを取り入れたい人に人気があります。
・トレンド重視、カジュアル or 若者向きの可愛いデザインが多い
・プチプラな素材が中心。コスパ重視
・日常使いしやすい素材。
・FRAY I.Dは20代後半〜30代女性、Re:EDITは幅広い年齢層。
・主にオンライン展開。
まとめ|2025年セールを攻略してお得にGET!
✔ FRAY I.Dは 公式で夏(7月中旬〜)と冬(1月1日〜)に大セール があり、約1か月半開催。
✔ USAGI ONLINE(公式通販) ではポイントも付くので人気ブランドとまとめ買いに◎。
✔ HeartySelect(楽天市場店) では公式より高い割引率の商品も。
✔ ZOZOTOWN では通年でセール商品あり、掘り出し物が見つかることも。
✔ 定価2〜3万円のアイテムが 1万円前後になるケースあり。