美容オタクは皆使ってる♫格安通販サイト一覧

【Miteaリペアミルク】朝の時短ケアにぴったり。CICA配合で肌荒れ時にも使えるオールインワン乳液

肌荒れや乾燥が気になる季節、「しっとり感」と「透明感」の両立ってなかなか難しい……。
今回は Mitea ORGANIC リペアミルク を実際に使ってみて、良いところも気になるところもリアルにレビューするよ。

商品情報まとめ

商品名:Mitea ORGANIC リペアミルク

価格:税込 ¥1,991(※公式サイト表示価格)

容量:100 mL

種類:乳液(オールインワンとしても使用可)

購入できる場所:Cosme Kitchen / Mitea ORGANIC ブランド

【お買い物におすすめのサイト】

Cosme Kitchen WEB STORE:ポイント5倍の日(満月&新月の日)があってポイントが貯まりやすい。

さじ
さじ

オールインワンとしても優秀で子育て世代に大優勝の商品だったよ!

実際に使ってみたレビュー

テクスチャー

乳液という名前の通り、とろみよりはみずみずしいクリーム寄りのテクスチャー。
肌にのせるとスッと伸びて、べたつきはほとんど感じず、**ふっくらとした“ミルクもち肌”**に仕上がる印象。


香りは「ウッディラベンダー」で、ラベンダーが先に来るけど、ウッディが後から来て花の香りが強すぎないから夜の癒しタイムにもってこいなさすがな香りだった(癒)

使用感

化粧水前にとりあえず子供のお風呂上がりのわちゃーーーな時間にオールインワンとして使ってるんだけど、とにかく使用感がとても良い。すーっと馴染むし、ベタベタせずに潤うから首までサッと塗ってます。その後の化粧水も浸透が良い気がしてる。

あと朝にも使える!って思ったのがベタつきもゼロなのにもっちりするから化粧ノリが良くなる!保湿されるのに化粧品の邪魔もしない優秀オールマイティ乳液だった!

成分・特徴ポイント

  • W発酵ソームカプセル技術:多層カプセル構造で、発酵エキスを角層深くまで届ける。
  • 発酵成分:コメ発酵液、ハトムギ発酵液、デイリリー花発酵液など
  • 整肌・抗炎症成分:ツボクサエキス(CICA)、グリチルリチン酸ジカリウム、植物系ビタミンC誘導体
  • 保湿・油分サポート:スクワラン、シア脂、ホホバオイルなど植物性オイル配合
  • 無添加処方寄り:肌に負担をかけにくい植物由来界面活性剤など使用

メリット・デメリット

メリット
  • 肌荒れしやすい時期でも使いやすい優しい成分処方
  • “水+オイル” 両方をバランスよく補える設計
  • ベタつかず、しっとり感が長時間続く
  • オールインワンとしても使える利便性
デメリット
  • 冬の乾燥が特に強い日は、これだけでは保湿が物足りない可能性あり
  • 増粘剤が使われてるため、低温時にテクスチャーが硬くなることもある(室温調整が必要)
  • 成分に香料を使用しており、敏感肌には合わないケースあり

口コミ

さじ
さじ

SNSや@cosmeでも高評価。

こんな人におすすめ

  • 敏感肌・肌荒れしやすい肌質の人
  • 保湿ケアをなるべくシンプルにしたい人
  • 夜のスキンケアで負担を抑えたい人
  • 香りもケアのひとつとして楽しみたい人

まとめ

Mitea ORGANIC リペアミルクは、発酵技術と植物由来成分を駆使した、肌荒れケアに優しい高保湿ミルク。
テクスチャーは軽めだけど、しっとり感と透明感の両立を実感できる。
ただし、乾燥極まる季節や強風の屋外では、プラスでクリームを使うのが無難。


💡 さじメモ

このミルクは「最初の一手」としての役割が強いから、化粧水 → このミルク → 最後にクリーム の順で使うのがベスト。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: 右クリックはできません。