▼年間NEIGHBORHOODセール日程!
NEIGHBORHOODセール2025はいつから?
直近のセール日程
NEIGHBORHOODは公式でのセール情報はありませんでした。狙いは輸入サイトのセール、または三越伊勢丹でのセールです。それぞれ夏は7月下旬から、冬は初売りの1月1日から行われますので要チェックです。
三越伊勢丹オンラインストア メンズセール
夏セール:7月下旬〜9月上旬
冬セール:1月1日
三越伊勢丹オンラインストア各種スペシャルセール実施中!
— 伊勢丹新宿店 (公式) (@isetanshinjuku) September 7, 2025
詳しくはこちら🔽https://t.co/ZWKFEisLat
インスタグラムなどでのSNSで出てくるネイバーフッドの広告は基本的に偽物らしく、公式ホープページでも注意喚起がされていますので注意してください。
ネイバーフッド80%セールとかいう広告が流れてきて何事かと思ったら案の定フィッシングだった
— ちゃろmaverick(異端児) (@omochataro) August 19, 2025
過去のセール開催時期から予想
-1.png)
輸入サイトが不安な方はぜひ三越のセールを狙ってみてね
<ネイバーフッド>2025年春夏の新作をご紹介【三越伊勢丹オンラインストア】 https://t.co/2WHXWo20JD #伊勢丹 #伊勢丹メンズ #メンズ #ファッション #NEIGHBORHOOD #ネイバーフッド #2025SS
— ISETAN MEN’S (公式) (@isetanmens) March 12, 2025
NEIGHBORHOODセールの割引率はどのくらい?
10%〜70%オフ
輸入サイトでも10%オフと割引率はあまり高くありませんが、型の古いものは70%オフになっているものもあります。
SSENSEなどで掘り出し物を見つけてみてね!

NEIGHBORHOODを安くかえる方法他にも調べてみたよ!
NEIGHBORHOODを安く買う方法まとめ
海外ECサイトのセールを狙う
NEIGHBORHOODのような海外ブランドでおすすめのECサイトは2つ。SSENSEとFARFETCHです。よくモデルさんも使っているとYoutubeなどで発信されることも多いこちらのサイトはぜひチェックしてほしい。
・モード寄りでトレンド感の強いブランドが多い
・日本定価より安いことが多い(為替や輸入ルートの関係)
・セール時は最大70%オフになる
・海外発送だが、日本語対応&DHLなどで比較的早く届く(3〜7日)
・関税込み表示なので追加費用がわかりやすい
・「マーケットプレイス型」なので世界中のブティックから発送される
・商品数が圧倒的に多く、レアなアイテムも見つかる
・日本価格より安いものもあるが、ショップによって価格差がある
・セールは最大60%オフ、クーポンが出ることも多い
・関税・送料は商品や発送元によって異なる(要チェック)

送料を考えても圧倒的にこの2つのサイトを使った方が安いことも多いよ!
アウトレット店舗
アウトレット店舗はありません
佐野アウトレットなう!!
— shu-to (@naoto0114) March 12, 2015
ネイバーフッドとアディダスのコラボシャツ、定価2万なのに9000円で買えた((((;゚Д゚)))))))

アウトレット店舗はないんだけど、最近ネイバーフッドはよく他ブランドとコラボしてるから、コラボ品を狙うのもいいかも!そうなるとアウトレットは最強の場所!
ファミリーセール
2025年現在ファミリーセールは行われていません。
以前はAPCと同じ会社でファミリーセールを行なっていたようですが現在は行われていないようです。
STUSSYと似ている(代替)ブランド紹介
HARE
HARE(ハレ)は、アダストリアが展開する日本のファッションブランドで、20〜30代を中心に人気。モード感のあるデザインをベースに、シンプルながらトレンドを取り入れた都会的なストリートスタイルを提案しています。価格帯はシャツやカットソーで5,000〜8,000円、アウターで15,000〜25,000円ほどと手に取りやすく、学生から社会人まで幅広い層に支持されています。ZOZOTOWNや実店舗も多く、気軽にモードストリートを楽しめるのが魅力です。
・手頃(Tシャツ5,000円前後、アウター1.5〜2.5万円)
・モード寄りストリート、都会的でクリーン
・ターゲットは20〜30代中心、ファッション感度は高いがコスパ重視層
MONO-MART
MONO-MART(モノマート)はZOZOTOWNなどのECサイトを中心に展開している日本のプチプラブランド。トレンドを押さえたビッグシルエットやストリート感のあるアイテムを豊富に揃えつつ、きれいめやモード寄りの着こなしにも対応できる幅広いラインナップが魅力です。価格帯は2,000〜7,000円程度と手に取りやすく、特にスウェットやアウター、セットアップなどが人気。男女問わず着られるユニセックスアイテムも多く、気軽に旬なスタイルを楽しめるブランドです。
・トレンドを取り入れたビッグシルエット、ストリート寄り
・価格は2,000〜7,000円前後(プチプラ)
・ZOZOTOWNなどオンライン中心
UNDERCOVER
UNDERCOVERは、デザイナー高橋盾(たかはし・じゅん)氏が1990年に設立した日本のファッションブランド。東京の裏原宿カルチャーから生まれ、ストリートとハイファッションを融合させた前衛的なデザインで知られています。グラフィックや音楽、アートとの結びつきが強く、パンクやサブカルチャーの要素をファッションに取り込むのが特徴。パリコレでも高い評価を得ており、独創的な世界観と実験的なアイデアを打ち出し続けています。
・バイク・ミリタリー・ワーク・アメリカンカルチャーが基盤
・ハイファッション寄り、パリコレ常連
・オーバーサイズからタイトまで幅広く、変化球あり
Tシャツ → UNDERCOVERの方が高い
アウター → UNDERCOVERはモード系で高額、NEIGHBORHOODは10万円以内が多い
全体感 → UNDERCOVER=ハイファッション価格、NEIGHBORHOOD=ストリート高級価格
Stüssy
STUSSYは1980年にアメリカ・カリフォルニアで誕生したストリートブランド。サーフカルチャーを背景に、グラフィックTシャツやキャップ、パーカーなどを中心に展開し、ヒップホップやスケートシーンでも絶大な支持を集めてきました。
ベーシックで着回しやすいデザインから、アーティストやブランドとのコラボまで幅広く、現在も「元祖ストリートブランド」として世界中で根強い人気を誇っています。
・西海岸カルチャーを背景にした王道ストリート
・STUSSYの方が全体的に安い(ミドルプライス)
・雰囲気:STUSSY=カジュアル、NEIGHBORHOOD=無骨で大人ストリート
| ブランド | 発祥 | スタイル | 価格帯 | 雰囲気 |
|---|---|---|---|---|
| STUSSY | 米・カリフォルニア | サーフ・スケート・ヒップホップ | Tシャツ6千〜1.2万/アウター2.5万〜6万 | 王道ストリート、カジュアル |
| NEIGHBORHOOD | 日本・東京 | バイカー・ミリタリー・無骨 | Tシャツ8千〜1.5万/アウター4万〜10万 | 大人ストリート、ハード |
| UNDERCOVER | 日本・東京 | モード×ストリート、アート性 | Tシャツ2万〜/アウター6万〜15万 | 前衛的、デザイナーズストリート |
まとめ|2025年セールを攻略してお得にGET!
✔ NEIGHBORHOODの公式セールはなし。
✔ 狙い目は三越伊勢丹オンラインストア(夏:7月下旬〜9月上旬/冬:1月1日初売り)。
✔ SSENSE・FARFETCHなら通年セール商品あり、最大70%OFFになることも。
✔ アウトレット店舗はなし。ただし、コラボ商品ならアウトレットに出る場合あり。
✔ ファミリーセールは現在なし(過去にAPCと合同で開催されていた)。
✔ 代替ブランドなら
・HARE(モード寄りストリート/手頃)
・MONO-MART(プチプラ・ビッグシルエット多め)
・UNDERCOVER(モード×ストリート/価格高め)
・Stüssy(王道ストリート/価格はやや安め)

